JMCA
特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会
Japan Medical and Scientific Communicators Association
HOME
JMCAとは
学習会・講習会
入会案内
ご賛助のお願い・JMCA賛助企業
会則
よくあるご質問
お問い合わせ
関連情報・リンク
求人情報
医療や健康に関するコミュニケーターとは?
医療や健康に関するコミュニケーターとは?
【第1回】米国ヘルスコミュニケーションは「戦略論」その1
1 | 2 | 3 |
ふせっせ博士
おばちゃん、早速じゃが、けんこ王の命令に答えるにはどういったあたりを調べればよいかの?
王様の命令って何?
おばちゃん
ふせっせ博士
わが弟、心配性の侍従よ、もう一度かいつまんで説明してくれ。
はい。
けんこ王「わがヒノモト国の健康と健康を支える医療についての情報のやりとり、おしゃれなわし風にいうと『コミュニケーション』じゃな。これについて調べてまいれ!必要なら他国の良い例から学ぶのじゃ!」


というわけでございます。
侍従
おばちゃん
コミュニケーションねえ。すごく広い概念よね。色んな階層がある概念だし。・・・ぱっと思いつくのは米国のヘルスコミュニケーションの体系だけど、実例を見ていく前に重要なのはコミュニケーションの持つマネジメントツールや戦略論としての側面ね。この点を確認しておかないと。
きまじ助手
マネジメント?戦略論?

経営ってこと?
戦争ってこと?
せいやくん
戦争はしないわよ。経営はちょっと近いわね。もっと全体の方針を決める上での話ね。医療政策や教育や情報システムも入るわね。WHO(World Health Organizationの略称。通常「世界保健機関」と訳されます)の定義ではヘルスコミュニケーションは医療や健康に関する情報普及の「戦略」に関する方法論と定義されているのよ。
おばちゃん
ふせっせ博士
大げさな話になってきたのう・・・
正に国策に直結するお話ですな。
侍従
1 | 2 | 3 |