JMCA
特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会
Japan Medical and Scientific Communicators Association
HOME
JMCAとは
学習会・講習会
入会案内
ご賛助のお願い・JMCA賛助企業
会則
よくあるご質問
お問い合わせ
関連情報・リンク
求人情報
医療や健康に関するコミュニケーターとは?
医療や健康に関するコミュニケーターとは?
【第2回】米国ヘルスコミュニケーションは「戦略論」その2
1 | 2 | 3 |
長らく更新が滞ってしまい大変失礼しました。おばちゃんによる「ヘルスコミュニケーションは『戦略論』だ」というお話の続きです。きまじ先生はまだ具体的イメージがつかめないようです。
きまじ助手
ところで、「戦略」の中身がいまいちピンとこないのですが・・・
そうそう、戦略の話だったわね。
戦略というのは確かに戦争から生まれた言葉だけど、今では戦争以外でも使われているわよね。例えばビジネスの世界では様々なモデルや戦略立案のノウハウが開発されて使われているし、その他の社会全体に関わる問題解決の概念や言葉としても使われているでしょ。
おばちゃん
ふせっせ博士
ニュースでも「〜のための国家戦略」とか「○×10ヵ年戦略」とかやっとるな。
戦略という言葉を使う時に大事なのは、戦略を立てること自体が目的ではなくて、問題を解決することが大事ということ。コミュニケーションのノウハウを構築するだけじゃなくて、問題解決のための効果的な戦略を練ってその上で必要に応じたコミュニケーションをデザインすることが重要ね。戦略や計画を立てて終わりじゃダメなのに、それで満足して終わってること、意外と多いからね。解決しなきゃいけない問題を、できるだけ失敗少なく余計な力を使わずに解決することが一番大事なことよね。
おばちゃん
侍従
(眼を輝かせて)問題解決というと何か心配事、ということでしょうか?
それも含むわね。なぜなら問題が表面化した時にはもう手遅れってことあるからね。あなたのように心配性な人が他の人が気づかない大事な問題を見つけて世界を救うってこともあるかもね。
おばちゃん
ふせっせ博士
別にこいつを持ち上げても何も出んぞ。ケチじゃからな。
・・・ケチなところはお兄さんに似たのね。
それはそうと、大事なのはまず「問題は何か」をちゃんと事実に基づいて理解していること。人は思い込みや好み、経験や勘、または個人的興味なんかに引きずられて何をすべきかを決めてしまいがちよね?
おばちゃん
せいやくん
あ、わかります。僕も営業で回らなきゃいけない他の病院があるのに、つい居心地の良いふせっせ先生のところにきちゃう。
君は単にさぼりなだけじゃろ。いや、うちの病院に来るのは彼女目当てか。
ふせっせ博士
せいやくん
かんごちゃん
えへ。
1 | 2 | 3 |