JMCA
特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会
Japan Medical and Scientific Communicators Association
HOME
JMCAとは
学習会・講習会
これからの予定
これまでの予定
入会案内
ご賛助のお願い・JMCA賛助企業
会則
よくあるご質問
お問い合わせ
関連情報・リンク
求人情報
医療や健康に関するコミュニケーターとは?
2010年2月22日(月) ※開催日が変更になりましたので,ご注意ください。
第16回JMCAサロン
『インフォームド・チョイスに必要な情報:
 最近の乳がん検診(マンモグラフィー検診他)を題材として』
講 師:
(敬称略)
桜井 なおみ (NPO法人HOPE★プロジェクト 理事長/
 キャンサー・ソリューションズ株式会社 代表取締役社長)
寺田 真由美 (KMaCS(Know More about Cancer Screening)プログラム)
田所 多佳子 (一般社団法人日本癌医療翻訳アソシエイツ 理事)
ファシリテーター: 勝俣 範之
(国立がんセンター中央病院 臨床試験・治療開発部 薬物療法室 医長)
後藤 悌(東京大学大学院医学系研究科 呼吸器内科学)
特別コメンテーター 齋藤 博
(国立がんセンター がん予防・検診研究センター 検診研究部 部長)
モデレーター: 柳澤 昭浩(NPO法人キャンサーネットジャパン 事務局長)
日 時: 2010年2月22日(月) 13:30〜18:00(開場13:00)
場 所: 東京大学医学部 教育研究棟13階 第6セミナー室
プログラム 講義と演習をワークショップ形式で行います。
13:30〜17:30 講義とグループ演習 途中休憩 20分程度
オープニング・アドレス 『医療におけるパラダイム・シフトにどのように対応するのか』
大橋 靖雄 (東京大学大学院医学系研究科 公共健康医学専攻生物統計学教授 /
 日本メディカルライター協会理事長)
13:40〜14:20 講義1.
『欧米における乳がん検診方針転換までの変遷』 寺田 真由美/田所 多佳子
14:20〜14:45 講義2.
『米国予防サービス調査特別委員会(U.S. Preventive Services Task Force)の推奨と欧米の対応と変化』
- National Breast Cancer Coalition(米国)の事例から,日本に求められるもの -
桜井 なおみ
14:45〜15:00 講義ラップアップ 齋藤 博
15:20〜17:20 グループ演習 ファシリテーター:勝俣 範之/後藤 悌
クロージング・リマークス 『医療におけるパラダイムシフト What’s Next Step ?』 大橋 靖雄
17:30〜18:00 サロン(講師・受講者の交流の場)
定 員: 30名  会員以外の方もご参加いただけます
(※お申し込み多数の場合,会員優先となります)
協 力: 特定非営利活動法人キャンサーネットジャパン
 医療,とりわけ「がん」など,治癒が困難な領域においては,医療提供者(医療者)と受益者(患者・一般市民)が持つ情報の質・量のギャップは著しい。実際に,IT,金融など,医療と同様に,いわゆる「情報の非対称性」が顕著な領域では,情報提供者側のモラルハザード,受益者側の逆選択(正しい,サービス・プロダクトが選択できない)といった問題が指摘されている。

 がん医療においては,このような背景より,2007年より「がん対策基本法」が施行され,その基本理念には,「がん患者がその居住する地域にかかわらず等しく科学的知見に基づく適切ながんに係る医療を受けることができるようにすること」,「がん患者の置かれている状況に応じ,本人の意向を十分尊重してがんの治療方法等が選択されるようがん医療を提供する体制の整備がなされること」が掲げられており,患者へのICは,Informed Consentから,Informed Choiceへの変化が期待されている。しかしながら,いくつかの領域においては,未だ,その科学的根拠と,患者・一般市民の理解,認識の乖離は大きい。

 また,このような環境の中,時に,予防・検診・治療など医療介入におけるドラスティックなパラダイム・シフトが表出することがある。今回のサロンでは,最近,欧米においても議論となっている米国予防サービス調査特別委員会(U.S. Preventive Services Task Force)の「40歳代の対策型マンモグラフィー検診を必須としない」などの勧告事例を紹介し,グループ演習では「乳がん検診(マンモグラフィー検診他)」におけるパラダイム・シフトを,その利害関係者が,どのように理解,認識し,がん領域におけるInformed Choiceを進める上で,どのような対応が望まれるかを検討する。
◆お問合せ・お申込み
特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会事務局
 電 話:03-3252-3150
  F A X:03-3254-8037
 メール:office@jmca-npo.org