JMCA
特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会
Japan Medical and Scientific Communicators Association
HOME
JMCAとは
学習会・講習会
これからの予定
これまでの予定
入会案内
ご賛助のお願い・JMCA賛助企業
会則
よくあるご質問
お問い合わせ
関連情報・リンク
求人情報
医療や健康に関するコミュニケーターとは?
2011年6月30日(木)
第2回メディカルライティング上級講座(JMCA主催)
— 医学論文の抄録を作成する —
定員に達したため申込受付を終了しました
※震災により延期となっていた同講座開催にあたり,参加辞退者分の席を追加で募集いたします。
※第1回メディカルライティング上級講座(2008年12月15日開催)とほぼ同様になります。
講 師: 林 健一先生 (アラメディック株式会社,JMCA評議員)
日 時: 6月30日(木)13:30〜17:30(開場13:00)
場 所: 御茶ノ水木村ビル 2階会議室(東京都千代田区外神田2-19-3)
特定非営利活動法人(NPO)日本臨床研究支援ユニット内
※当初の会場とは異なりますので,ご注意ください。
プログラム 13:30〜13:45 個人演習:抄録をレビューする
13:45〜15:00 演習の解説:抄録を作成する場合の留意点
15:00〜15:15 休憩
15:15〜16:30 グループ演習:抄録を作成する
16:30〜16:45 休憩
16:45〜17:30 成果物に対する討議・講評
注:演習の進み具合によって時間割や内容が変わる可能性があります。
定 員: 定員35名のうち追加募集7名
※会員優先ですが,非会員の方もご参加いただくことができます。

医学雑誌に論文を投稿する際,抄録には十分な注意を払うべきです。なぜならば,質の高い雑誌には多数の論文が投稿されるため,投稿された論文の全文を編集者が読むことができず,抄録を読んだだけで査読に回すかどうかを判断することがあるためです。学会での発表も同様で,ほとんどの場合は抄録だけで演題の採否が決まります。このように,抄録は研究成績の発表の可否を左右するほど重要な文書であるにもかかわらず,作成時の留意点が十分に理解されているとはいえません。

また,批判的吟味を推進する立場からも,抄録だけで研究の意義を判断できるよう,成績の評価に必要な情報を抄録に盛り込むことが要求されています。こうした背景から,CONSORT(Consolidated Standards of Reporting Trials)グループは,抄録に記載すべき情報をまとめたチェックリストを作成し,あわせてチェックリストに対する解説も公表しています。今回のセミナーでは,まず各参加者にある抄録をレビューしていただき,問題点をまとめていただきます。そのうえで,抄録の作成に関するCONSORTの指針を紹介します。

次に,参加者を6〜7名のグループに分けたうえで,ある臨床試験の計画・解析結果・考察に基づいて,グループごとに抄録を作成していただきます。これによって,抄録の書き方を身につけていただこうと思います。なお,演習の題材には英語論文を使用しますが,要点は日本語で解説します。また,抄録は英語・日本語のどちらで作成してもよく,英和辞典や電子辞書も持ち込んでいただいて結構です。

以上が本セミナーの骨子です。実際に医学論文を作成する方,あるいは企業で治験の要約資料を作成する方などのご参加をお待ちいたします。

(アラメディック株式会社 代表取締役,JMCA評議員 林 健一)

今回の演習では,ある医学論文を題材として使用します。このため,演習資料の複製・転載・第三者への提供は固くお断りいたします。
本セミナーには,この点に同意していただいたうえでご参加くださるようお願いいたします。

◆お問合せ
 特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会事務局
電 話 03-3252-3150
F A X 03-3254-8037
メール office@jmca-npo.org