JMCA
特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会
Japan Medical and Scientific Communicators Association
HOME
JMCAとは
学習会・講習会
これからの予定
これまでの予定
入会案内
ご賛助のお願い・JMCA賛助企業
会則
よくあるご質問
お問い合わせ
関連情報・リンク
求人情報
医療や健康に関するコミュニケーターとは?
最終更新日:2016/06/21
2016年7月27日(水)
第7回メディカルライティング上級講座(JMCA主催)
— 医学論文の考察を執筆する際の留意点 —
講 師: 林 健一 (アラメディック株式会社 代表取締役,JMCA評議員)
日 時: 2016年7月27日(水) 13:30〜17:30(開場13:00)
会 場: 東京大学本郷キャンパス内会場(東京都文京区本郷7-3-1)
※会場詳細は,お申込者の方に後日お知らせいたします。
定 員: 40名程度 ※JMCA会員優先

【講師からのメッセージ】

これまで,本講座では「抄録」「緒言」「方法」「結果」の書き方をそれぞれテーマとして,講義と演習を実施してきました。今回は「考察Discussionの書き方」をテーマとして同様のセミナーを開催します。考察は,医学論文の中で書くのがもっとも難しいセクションです。しかし,International Committee of Medical Journal Editors(ICMJE)の“Recommendations for the Conduct, Reporting, Editing, and Publication of Scholarly Work in Medical Journals”では,標準的な考察の書き進め方を示しており,この指針に従えば,考察を書く際の留意点を理解できるようになります。

本講座では,このICMJEの推奨を解説するとともに,質のよい医学雑誌に掲載された実際の記載例を紹介します。その後,あるランダム化比較試験の目的・方法・結果を読み,その内容を考察するという演習を実施します。こうした講義と演習を通して,考察の書き方を身につけていただくのが本講座の目的です。

医学論文を執筆している方,将来医学論文を執筆しようと考えている方,あるいは臨床試験成績の報告方法に関心のある方のご参加をお待ち申し上げます。
* * * * * * * *
【プログラム】
講義:医学論文の考察を執筆する際の留意点
 ・ICMJEの推奨を引用し,標準的な考察の書き進め方と留意点を解説する。
 ・質のよい医学論文の考察の記載例を紹介する。

演習:ある2型糖尿病治療薬のランダム化比較試験の考察を書く
演習の解説

ご注意:
1) 本セミナーは演習を中心としたもので,講義を中心とした講座ではありません。この点をご理解のうえお申込みください
2) 演習では,2型糖尿病治療薬のランダム化比較試験を題材にします。このため,時間に余裕があれば,日本糖尿病学会のウェブサイト(http://www.jds.or.jp/)に掲載された「糖尿病診療ガイドライン2013」の1・2・5章など,糖尿病の治療方針を解説した資料に目を通しておいてください。
3) 結果をまとめた図表は英語版を提供します。なじみのない専門用語は演習の開始前に解説しますのが,英語の論文を読むことに不安のある方は辞書や電子辞書をご持参いただいて結構です。ただし,演習中はスマートフォンやノートパソコンなど,インターネットに接続できる機器の使用を禁止します。このため,電子辞書はインターネットに接続できないもののみが使用可能となりますので,ご注意ください。
4) 演習資料の複製・転載及び参加者以外への提供は固くお断りいたします。この点に同意していただいたうえで本講座への参加をお申込みください。

◆お問合せ
 特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会事務局
電 話 03-3252-3150
F A X 03-3254-8037
メール office@jmca-npo.org