JMCA
特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会
Japan Medical and Scientific Communicators Association
HOME
JMCAとは
学習会・講習会
活動実績
入会案内
ご賛助のお願い・JMCA賛助企業
会則
よくあるご質問
お問い合わせ
関連情報・リンク
求人情報
医療や健康に関するコミュニケーターとは?
最終更新日:2010/05/24
2010年9月2日(木),3日(金)
メディカルライティング基礎講座(第6回)
日 時: 2010年9月2日(木),3日(金)
※ 二日間通しの受講のみ。日にち単位ではお申込みいただけませんので,ご注意ください。

2日(木)10:30〜17:30  3日(金)9:30〜16:30 (両日とも講義30分前に開場)
※ 時間割詳細はプログラムをご覧ください。
会 場: 東京大学本郷キャンパス 薬学系総合研究棟 講堂 (東京都文京区本郷7-3-1)
主 催: 特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会(JMCA)
協 力: 東京大学大学院医学系研究科
臨床疫学システム講座臨床試験データ管理学講座ユビキタス予防医学講座
定 員:
130名程度  ※会場都合により,前回より募集人数が少なくなっております。ご注意ください。
※会員以外の方,医学部以外の学生の方もご参加いただけます。
※大幅に定員を超えた場合は,JMCA会員優先のうえ先着順になります。

【プログラム】
(敬称略)
月日
時間
講義名・講師
9

2

(木)
10:30〜11:50
医学論文の書き方 
アラメディック株式会社 代表取締役 林 健一
評価の高い医学雑誌に投稿する場合は,医学論文の書き方に関する国際的な指針に従って原稿を作成する必要があります。ここでは,統一規定とCONSORTという2つの指針を紹介しながら,緒言・方法・結果・考察を記載する際の留意点を解説します。
昼休憩1時間
12:50〜14:10
休憩20分
医学論文を理解するために必要な生物統計学の基礎知識 
東京大学大学院医学系研究科 教授 大橋靖雄
臨床研究のデザイン,仮説検定,信頼区間といった生物統計の基本を解説するとともに,医学論文を読むうえで理解すべき用語(オッズ比,リスク比,ハザード比など)を解説します。
14:30〜15:50
休憩20分
16:10〜17:30
9

3

(金)
9:30〜10:50
わかりやすい文章の書き方 
アラメディック株式会社 代表取締役 林 健一
日本語の医学論文でよく見られる文章を例に示しながら,「なぜわかりにくいのか」「どのように直したらわかりやすくなるのか」を整理し,体系的に解説します。前半ではセンテンス単位での留意点,後半ではパラグラフ単位での留意点を解説します。
休憩20分
11:10〜12:30
昼休憩1時間
医学英語の基礎知識と翻訳時に犯しやすい誤り
ノバルティス ファーマ株式会社
臨床開発統括部 メディカルアドバイザー 稲垣 徹
まず,英語で医薬関連文書を作成する際に基本となる用語を解説します。続いて,医学論文や製薬企業の文書を翻訳する際に犯しやすい誤りを解説します。ここでは,英文和訳時と和文英訳時の留意点をそれぞれ解説します。
13:30〜14:50
休憩20分
図表の作成方法 
第一三共株式会社
開発薬事部 メディカルライティンググループ 熊倉智彦
米国医師会のスタイルマニュアルなどの国際的な教科書に基づいて,図や表を作成するときの原則や留意点を解説します。あわせて,表のタイトルや脚注,図のタイトルやレジェンドの書き方についても解説します。
15:10〜16:30
昨年のメディカルライティング基礎講座と内容が重複します。
  • 講義中は携帯電話をマナーモードに切り替えてください。講堂内での通話はご遠慮ください。
  • 白衣等を着たままでの受講や,講堂内での飲食はご遠慮ください。
  • 空調で室内の温度全体を均一にすることは困難なため,予め上着等で調節できるようご準備ください

  • 【お問合せ・お申込み】
     特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会事務局
    電 話 03-3252-3150
    F A X 03-3254-8037
    メール office@jmca-npo.org