JMCA
特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会
Japan Medical and Scientific Communicators Association
HOME
JMCAとは
学習会・講習会
これからの予定
これまでの予定
活動実績
入会案内
ご賛助のお願い・JMCA賛助企業
会則
よくあるご質問
お問い合わせ
関連情報・リンク
求人情報
医療や健康に関するコミュニケーターとは?
最終更新日:2018/11/05
2019年11月28日(木)
日本メディカルライター協会 第18回シンポジウム
日 時: 2019年11月28日(木曜日) 13:30〜17:30(開場13:00)
場 所: 東京大学 医学部1号館3階講堂⇒ https://bit.ly/32DghjE
テーマ: メディカルライティングにおけるデジタル技術の応用−現状を知り,これからのメディカルライターのあり方を考える
参加費:
正会員 5,000円
賛助会員(枠内:4名まで) 6,000円
賛助会員(枠超過:5名以降) 8,000円
一般 10,000円 / 学生 7,000円
懇親会参加費: 5,000円
定員: シンポジウム 200名 / 懇親会 30名
【申込方法】
受付期限 11月26日(火)17:00まで(定員になり次第受付終了となります)
申し込みは右のURLから手続きしてください。 https://bit.ly/2MAiMNS
講演会の要旨:
 医薬品開発では,早期の承認申請を目指して,常に高品質のドキュメントを短期間に作成することが求められます。しかし,どの製薬企業もメディカルライティング部門の人員を増やすことも,また,一度に多数のシニアレベルのメディカルライターを育成・確保することも簡単でないのが現状です。こうした背景から,製薬企業では,メディカルライターが執筆自体に注力できるように,「人」による高い専門技術や創造性が求められる仕事とそうでない仕事を分け,後者に対しては積極的にデジタル技術を活用するという取り組みが進められています。たとえば,これまでメディカルライターが原資料をもとにマニュアルで作成していた定型の文書を,自動で作成するための支援ツールを導入する,あるいは構造化された文書間で記述を再利用できるシステムを開発するというものです。

 今回のシンポジウムでは,第17回シンポジウム(2018年)のテーマを発展させ,AI翻訳を含むデジタル技術を活用したドキュメント作成に焦点をおき,これらの運用をすでに開始している企業のかたから実例をご紹介頂きます。また,活用に際してどのようなことに留意すれば真の効率化につながるのか,さらに,技術イノベーションが進む中でメディカルライターはどうあるべきか,その役割や求められる技能・知識の変化についても議論したいと思います。
 多くの方々のご参加を心よりお待ちしております。

司会:日本メディカルライター協会 理事長 大橋靖雄
中央大学理工学部 人間総合理工学科 教授,東京大学名誉教授
【プログラム】
13:30〜13:40
開会の挨拶
日本メディカルライター協会 理事長 大橋靖雄
13:40〜13:55
現状の整理−メディカルライティング研修・交流会アンケート結果を踏まえて
第一三共株式会社 研究開発本部 開発薬事部 熊倉 智彦先生
13:55〜14:50
機械翻訳
1.翻訳エンジンのラーニング効果と今後の展望
株式会社メディア総合研究所 翻訳事業部MTグループ長 平野 幸治先生
2.機械翻訳の実務での運用(その1)
MSD株式会社 グローバル研究開発本部 薬事領域 メディカルライティング部
福原 高裕先生
3.機械翻訳の実務での運用(その2)
ノバルティスファーマ株式会社
開発本部レギュラトリーライティング・サブミッション部
重松 俊礼先生
14:50〜16:30
文書自動化ツール・システムの利用(パート1)
1.「JMP Clinical」によるデータレビューからの叙述作成
SAS Institute Japan株式会社 増川 直裕先生
2.e-Narrativesを活用した安全性の叙述作成
大塚製薬株式会社 新薬開発本部クリニカルマネジメント部 福井 克之先生
15:25〜15:45
休憩(20分)
15:45〜16:30
文書自動化ツール・システムの利用(パート2)
1.Collaborative Authoring Tool(CAT)を利用したプロトコール作成
ノバルティスファーマ株式会社 開発本部トライアルマネジメント部
八谷 悠司先生
2.治験総括報告書の試験計画部分の自動作成による効率化
イーサ株式会社 鈴木 玲央先生
3.AIを利用した試験総括報告書作成の試み
Deep Intelligent Pharma 株式会社 Vice President 山本 晋也先生
16:30〜17:20
パネルディスカッション「これからのメディカルライターの在り方」
パネリスト:全演者
進行役:公益財団法人がん研究会 がん研有明病院 臨床研究・開発センター
企画・品質管理部 安藤聡美
17:20〜17:30
総括
日本メディカルライター協会 理事長 大橋靖雄
18:00〜19:30
懇親会
レストランアブルボア⇒ https://bit.ly/32DBQR9
◆お問合せ
特定非営利活動法人(NPO)日本メディカルライター協会事務局
メール:office@jmca-npo.org
電話: 03-3252-3150 ※可能であればメールにてご連絡ください。